豆腐庵 山中

すみれの花咲く頃

2025.03.18

いつの間に咲いたのか、ふと足元を見ると、可愛らしい紫のすみれに出会う今日この頃です。春は出会いと別れの季節。今年も、卒業する学生バイトさん達を見送るシーズンになりました。たくさんのあたたかなエピソードを思い出しては、ありがたい気持ちでいっぱいになります。しっかりチームを組んで、楽しく仕事ができる人ばかりでした。

明るい彼らに、明るい未来が待っていますように。

自由なチューリップ

2025.02.17

今年もお雛様を飾りました。陶器でできた立ち雛さんです。

実はお雛様のとなりには、チューリップを二本、飾ることがささやかなルーティンになっております。チューリップをお雛様に見立てて、隣のお二人のように仲良く並んでほしくて、毎年飾っているのですが、これがなかなか難しいのです。

はじめは、まっすぐに立ってくれているのですが、お天気などに左右されて、チューリップは自由に動きます。毎年、難しいなあと腕を組んでおります。

今年のチューリップはいかがでしょうか。

あけましておめでとうございます

2025.01.03

お天気に恵まれた三が日でした。

卒業していった元スタッフさんが、奥さんやだんなさんを伴って店をを訪ねてくださいました。この三が日で6組も!お腹に赤ちゃんのいる子もあり、嬉しい未来を感じます。

令和7年巳年が皆様にとりまして佳い年となりますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ヘビにょろにょろ

2024.12.20

令和6年辰年も残りわずかとなりました。なんとなく気ぜわしく、早足になってしまう今日この頃です。

来たる令和7年は巳年。

仲良く陽気なへび達が、にょろにょろと連れ立って店先にやってまいりました。ごきげんな勇姿、新しい年に良い運気を連れてくること間違いなしです。お礼参りのついでに是非ご覧ください。

浜の集落展

2024.11.27

カキの養殖で有名な鳥羽市浦村町に海の博物館があります。漁師さんや海女さんはじめ海辺で暮らす人々が、古くから海と親しく関わって生きてきた生活を学ぶことができる、美しい建造物の博物館です。

うちの店のメニュー板を美しい木工で作ってくださる伊勢工業高校建築科の生徒さんが、その海の博物館で展示会をしているというので、行ってきました。

題して「浜の集落」。

自分の将来のみならず、親世代の将来、祖父母世代の未来、地域のこれからに想像をめぐらし、柔軟な視点で、家や集合住宅や店舗、地域のこれからを文章と模型、ARで表現していました。

感心するばかりでした。

是非、ご覧ください。12月6日までです。